真・三國無双5 Empires をご購入された方へ質問です
真・三國無双5 Empiresと真・三國無双5を買おうか迷っています(XBOX版
前作の真・三國無双5と比べてどうですか?
おもしろくなった所、良くなった所と
逆に悪くなった所を教えてください
最終的に真・三國無双5か真・三國無双5 Empires
どちらの方がおもしろいですか??
回答数が一番多い方にベストアンサーをさしあげます!!
Empiresの良い点。
Empiresは無印よりも敵の数が圧倒的に多くなってます。軽く1000人、2000人斬りができます。
あと、戦闘中の連舞ゲージがなくり武器ステータスのレベルアップによる固定になったので、ゲージの減少を気にせずに済むようになりました。
あと、オレはEmpiresシリーズはこれが初めてで前作を知らないのですが、戦闘中に仲間に個別に指示を出すことが出来ます。これのおかげで総大将が敗走しないように上手く戦えるようになりました。
また武器にも10種類の中から4種類の特殊技を自由に追加でき、戦闘のバリエーションと敵兵の表示数が増えたのと相まって、無印とは迫力が違います。(ちなみに猛穫の神速はちょっと威力デカすぎで、もはやあれが無双乱舞ですw 敵兵糧庫拠点で神速をやると、数百人の敵がいっせいに蹴散らされますw)
なによりもエディットで自分だけの武将を作成でき、今度は争覇モード中でも「武将」と「君主」の切り替えが自由になりました。
悪い点は、
まぁ、まだまだ武将モーションの重複が多い点です。 PS2版の「Special」のモーションから引き継いではいますが、それでも、この武将と武将のモーションが同じ、っていうのがあります。
あと、あくまでシミュレーションゲームなので、フリーモードがなく自由にステージや武将を選択して遊べません。
無双5はなんだかちょっと手を抜いてる感があったんですが、Empiresはそれを補ってる感があったので自分にとっては好印象でした。
5の猛将伝で4の武将を全部復活と、武器モーション重複をさらに改善してほしいですよね。
あと、周泰はいい加減、刀に戻して欲しいw
どちらも持っていますがモーション被りの改善がエンパでは行われておりエディット武将を100体まで作ることができます。
コースも追加されていますがエンパでは無印時代の一部コースが除かれています。(赤壁、長坂、合肥新城、漢中、石亭など)
エンパは短い戦いでサクッと終わっていく感じですね。なのでモーションこそは被っていますが無印時代の方がストーリーに沿っているので長く楽しめたかと思います。
自分は前作の5は面白くなさそうだったので買いませんでしたがEmpiresはエディット機能に惹かれて買いました。
顔の輪郭や目など細かく設定できるのでEmpiresには買ってよかったと思います。
ただ相変わらず武器が無双武将の武器しか選べないので武器の重複が難点ですね。
自分的には副将など一般武将が使ってる武器が選べればなお良かったですね(無双武将に一般武将の武器持たせて戦いたいので)。
呂布はできれば方天画戟に戻してほしい(今のでも十分強いけどやっぱり戟の方が似合う)
0 件のコメント:
コメントを投稿